「結婚相談所って、出会いまでに時間がかかるイメージ…」
そう思っていませんか?
実は私自身も、入会前は「半年〜1年かかるんだろうな」と思っていました。
でも、結果はわずか3ヶ月で成婚退会。
今ではそのとき出会った人と結婚し、幸せな毎日を過ごしています。
この記事では、私がどうやって3ヶ月で結婚できたのか、リアルな体験談とポイントをお伝えします。
✅ 入会前の私|婚活アプリに疲れていた日々
結婚相談所に入る前は、いわゆる「婚活疲れ」の状態でした。
- 婚活アプリでメッセージは続くのに、会うと微妙
- 結婚願望が曖昧な人に振り回される
- 時間とお金だけが減っていく
「もう自力では無理かも…」と思い始めていたとき、結婚相談所の存在を改めて知りました。
最初は
「本当に出会えるの?」
「料金高くない?」
と疑っていましたが、無料相談を受けてみてその不安は一気に解消されました。
✅ 相談所に入ってから3ヶ月の流れ
私が入会したのは、30歳になった直後の4月。
そこから成婚退会(プロポーズOK)したのが7月中旬。
約3ヶ月のスピード婚活でした。
▼ 月別の活動の流れ
1ヶ月目(4月)
- プロフィール作成(写真・自己紹介文)
- 3名とオンラインお見合い
- 1名と仮交際へ進展
2ヶ月目(5月)
- 仮交際中に毎週デート(計4回)
- カウンセラーとも定期相談
- 相手と将来の話が具体的に進み、真剣交際へ移行
3ヶ月目(6月末〜7月上旬)
- 両家挨拶&プロポーズ
- 成婚退会を決意
✅ 3ヶ月で成婚できた理由5つ
① 相手も“結婚前提”で活動していた
結婚相談所では、最初から「半年以内に結婚したい人」しかいません。
最初のデートから将来設計の話が自然にできたのは、ゴールが一致していたからです。
② プロのアドバイスで“盛りすぎないプロフィール”を作れた
自分で書くとつい理想を並べがち。
ですがカウンセラーのアドバイスで、「等身大の魅力」を伝えられたことにより、最初からマッチング精度が高かったです。
③ 仮交際中は“数をこなす”より“質”を重視
一時期は複数交際も考えましたが、「この人と真剣に向き合おう」と1人に絞ったのが良かったです。
無理に比較しなかったことで、気持ちの安定感が増しました。
④ 価値観のすり合わせを毎回のデートで実施
将来の住まい、家事分担、子どもの希望、仕事との両立…。
避けがちな話題もきちんと共有していくことで、早期の不安を潰せました。
⑤ カウンセラーが“背中を押して”くれた
「今の相手と進めるか迷ってる…」という場面で、第三者目線のアドバイスが本当に心強かったです。
決断スピードが上がったのは、プロの存在があったからこそ。
✅ 結婚相談所って本当に結婚できる?
正直、私自身も「本当にうまくいくのかな?」と半信半疑でした。
でも、3ヶ月という短期間で結婚できた今、はっきり言えます。
「本気で結婚したい人にとって、結婚相談所は最短ルート」です。
もちろん、誰でも3ヶ月でうまくいくとは限りません。
でも、条件と気持ちが合えば、短期での成婚は現実的です。
✅ まとめ|時間に余裕がある“今”こそチャンスかも
結婚相談所に入るまでは、「まだ自分のタイミングじゃないかも」と思っていた私。
でも今振り返ると、「迷ったその時が始め時」でした。
- 婚活アプリに疲れた
- 年齢的に焦りを感じている
- 効率的に結婚したい
そんな方には、まずは無料カウンセリングや資料請求だけでも体験してほしいです。
きっとあなたにも、ぴったりの出会いがあるはずです。